2011年12月23日
歳末三連投稿③ ~タックル編~
三連投稿ラストはひっさしぶりに釣りネタ☆
俺だって高校時代を釣りにささげたくらいの釣りバカですから、
東京に来たって釣具屋に行くくらいのことは日常茶飯事ですぜ!
もちろん、行ったからには大量に買い込んでいるわけです!
ほら!!

・・・、すみません、消耗品を中古で買って今年の散在終了です(笑)
いや、欲しいのはいくらでもありますよ!?
でも物事には優先順位ってものがありましてw
しらみつぶしに購入する余裕は今の僕にはないのですw
さて、いきなりですがここでwebbassが欲しているロッドでもランナップさせてみましょう!w

ポイズングロリアス カバードライブ
これは欲しいっすね♪
デザインはまあ個性的ではありますが、渋谷のサンスイで手に取ってから
気に入ってしまいましたw
前々から巻物用のグラスロッドは欲しかったのですが、
これは重くもなく、ダルくもなく、なによりシマノの技術のおかげで
バットにかけてのパワーが十分に備わっている感じがします。
実釣してみないことには詳しいことは分かりませんが、
表面化している情報からであればぜひとも欲しい一品です。

BLACKLABEL-PFs701HFB
充実のラインナップを誇る、ダイワのブラックレーベルシリーズの中の一本。
もちろん俺はカバー撃ち、フリップ用に欲しいなーと思っています。
いままでダイワのなかで魅力的だったのは軽くてシャープなスティーズシリーズのみ
でしたが、ブラックレーベルのフリップ竿を手に取って天井にあててみると、たちまち
その秀逸なテーパーデザインと秘めたるパワーの虜にww
いままでリールがシマノということで、ダイワは避けていましたが、
こいつなら・・・
と思わせてくれる衝撃のモデルでしたw
まあフリップ竿はほかにもいろいろあるので、
同じようなスペックの竿をほかのメーカーからも時間をかけて
探していきたいなと思います。
いま気になっているのはとりあえずこの四本ですね!
来年は余裕を見つけて今年よりも釣りに行って、タックル充実させて、釣り充できるといいなぁ(*^_^*)
それでは、今年はたぶんこれが最後の記事になると思うので、
みなさん、良いお年をお迎えください☆
そして、来年もwebbassとBASS R∞Mをよろしくお願いします♪
俺だって高校時代を釣りにささげたくらいの釣りバカですから、
東京に来たって釣具屋に行くくらいのことは日常茶飯事ですぜ!
もちろん、行ったからには大量に買い込んでいるわけです!
ほら!!

・・・、すみません、消耗品を中古で買って今年の散在終了です(笑)
いや、欲しいのはいくらでもありますよ!?
でも物事には優先順位ってものがありましてw
しらみつぶしに購入する余裕は今の僕にはないのですw
さて、いきなりですがここでwebbassが欲しているロッドでもランナップさせてみましょう!w

ポイズングロリアス カバードライブ
これは欲しいっすね♪
デザインはまあ個性的ではありますが、渋谷のサンスイで手に取ってから
気に入ってしまいましたw
前々から巻物用のグラスロッドは欲しかったのですが、
これは重くもなく、ダルくもなく、なによりシマノの技術のおかげで
バットにかけてのパワーが十分に備わっている感じがします。
実釣してみないことには詳しいことは分かりませんが、
表面化している情報からであればぜひとも欲しい一品です。

BLACKLABEL-PFs701HFB
充実のラインナップを誇る、ダイワのブラックレーベルシリーズの中の一本。
もちろん俺はカバー撃ち、フリップ用に欲しいなーと思っています。
いままでダイワのなかで魅力的だったのは軽くてシャープなスティーズシリーズのみ
でしたが、ブラックレーベルのフリップ竿を手に取って天井にあててみると、たちまち
その秀逸なテーパーデザインと秘めたるパワーの虜にww
いままでリールがシマノということで、ダイワは避けていましたが、
こいつなら・・・
と思わせてくれる衝撃のモデルでしたw
まあフリップ竿はほかにもいろいろあるので、
同じようなスペックの竿をほかのメーカーからも時間をかけて
探していきたいなと思います。
いま気になっているのはとりあえずこの四本ですね!
来年は余裕を見つけて今年よりも釣りに行って、タックル充実させて、釣り充できるといいなぁ(*^_^*)
それでは、今年はたぶんこれが最後の記事になると思うので、
みなさん、良いお年をお迎えください☆
そして、来年もwebbassとBASS R∞Mをよろしくお願いします♪
アクセスカウンタ