2011年03月16日
AC90%独占
テレビのCMがほぼ全て公共広告機構、ACになっていることに気付きましたか?
日本の企業も宣伝を降りてACに譲っているんですね
そして計画停電。
災害の痛みを全体で分かち合うのも大切だと思います。
日本の企業も宣伝を降りてACに譲っているんですね
そして計画停電。
災害の痛みを全体で分かち合うのも大切だと思います。
Posted by webbass at 07:50│Comments(4)
│DIARY
この記事へのコメント
こんちわ!!
今は頑張ってるの解るけど
それでも頑張って!!としか言えなくてゴメン。
で いつか落ち着いたら一緒に釣り行きたいね!!
今は頑張ってるの解るけど
それでも頑張って!!としか言えなくてゴメン。
で いつか落ち着いたら一緒に釣り行きたいね!!
Posted by 『みつ』
at 2011年03月16日 11:55

CMってあれ譲ってるの?
普段民間企業がスポンサーになってやってる番組がやれなくて、地震ニュースばっかだからじゃね?w
地震のニュースのCMには内容とかかなり制限あったりして、民間が逆に入れないのかと。
または今CMやっても売り上げが少ないとか…。
普段民間企業がスポンサーになってやってる番組がやれなくて、地震ニュースばっかだからじゃね?w
地震のニュースのCMには内容とかかなり制限あったりして、民間が逆に入れないのかと。
または今CMやっても売り上げが少ないとか…。
Posted by yzw at 2011年03月17日 00:57
>>『みつ』さん
どうもです!
いえいえ、そのお言葉だけで十分ですよ
ありがとうございます
そうっすね!
無免許の自分は世田谷区でいつでも待っているので是非ともそちらのフィールドを『車』で案内してほしいっす!ww
どうもです!
いえいえ、そのお言葉だけで十分ですよ

ありがとうございます

そうっすね!
無免許の自分は世田谷区でいつでも待っているので是非ともそちらのフィールドを『車』で案内してほしいっす!ww
Posted by webbass at 2011年03月18日 13:13
>>yzwさん
いずれにせよパチンコなどの娯楽や電化製品なんかのCMは堂々と放送は出来ないですよね
そうしたらやっぱり道徳的なCMが必然的に増えていくんでしょうか
いずれにせよパチンコなどの娯楽や電化製品なんかのCMは堂々と放送は出来ないですよね

そうしたらやっぱり道徳的なCMが必然的に増えていくんでしょうか

Posted by webbass at 2011年03月18日 13:15