ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
☆ポチっとお願いします☆
GyoNetBlog ランキングバナー
☆人気商品☆
メジャークラフト バスパラ BPS-632L
メジャークラフト バスパラ BPS-632L

うわさの激安ロッドですw見た目は完全に一万円はしそうなメジャクラの力を感じるハイコストパフォーマンスロッドですね。入門用にドウゾ。 メジャークラフト PEエボリューション PE-962ML
メジャークラフト PEエボリューション PE-962ML

webbassも使っているコルクグリップ、PE専用ガイドにコスメも充実している最強のコスパを誇るメジャクラ人気シーバスロッドです。 ダイワ(Daiwa) PX68R
ダイワ(Daiwa) PX68R

スピニングでしか投げられないようなルアーも余裕で飛ばせる、プロも絶賛しているダイワの超有名ベイトフィネスリールです! 一時期売り切れ状態が続きましたが、ようやく少しだけ入荷したみたいです。 シマノ(SHIMANO) アルデバランMg
シマノ(SHIMANO) アルデバランMg

シマノは重いという概念を打ち崩した小型ベイトリールです!なんと155gという超軽量さ!軽いルアーも楽々飛ばせるのは全体の軽さに加えてスプールのおかげでもあります。 定価は四万以上ですがここでの売値は3万を大きく下回り、御買い得ですよね! 将来的に絶対買いたいリールです。 シマノ(SHIMANO) メタニウムMg7 レフトハンドル
シマノ(SHIMANO) メタニウムMg7 レフトハンドル

webbassのメインベイトリールです。シマノ=重いの先入観を打ち砕く175g。軽量ルアーも飛ばしやすく、遠投もしやすい価格に見合わぬ一品。DAIWAと違って値引率が高いのも魅力ですね。 シマノ(SHIMANO) カルカッタコンクエスト 201DC
シマノ(SHIMANO) カルカッタコンクエスト 201DC

ついにコンクエDCがリメイク!!従来のデジコンはDC+という新型にバージョンアップ!つか、まず外見がめちゃくちゃかっこよくないですか!?w シマノ(SHIMANO) 08’メタニウムMg DC7 レフトハンドル
シマノ(SHIMANO) 08’メタニウムMg DC7 レフトハンドル

まさかのDCがMg化によりU200gですよ!wアンタレスDCは250gもあって抵抗があった方も超納得ですよね! アブガルシア(Abu Garcia) シルバーマックス L  フリッピングモデル
アブガルシア(Abu Garcia) シルバーマックス L  フリッピングモデル

今、ナチュラムで一番熱いベイトリールですw なんと定価の半額、余裕の一万円以下と確実に全国一の安さですよねw アブだから安心して使えると思います。 アブガルシア(Abu Garcia) アンバサダー Revo(レボ)エリート
アブガルシア(Abu Garcia) アンバサダー Revo(レボ)エリート

まさかのレボシリーズハイエンドモデルが20000円以下です! これは文句なしで売り切れ必至なんでほしい方はお早めに! シマノ(SHIMANO) レアニウムCI4 C2000S
シマノ(SHIMANO) レアニウムCI4 C2000S

ついに現れた超低価格&軽量スピニング!自分のバイオマスター2500よりも90gも軽いなんて信じられないですw 夢のU300gタックルの一員にいかがですか? シマノ(SHIMANO) 08 バイオマスター 2500S
シマノ(SHIMANO) 08 バイオマスター 2500S

カルディアKIXと双璧をなすSHIMANOの新型バイオマスター!webbassのメインスピニングリールです!目を引くのは、一新されたデザイン。自分的にはかなり好みです! ダイワ(Daiwa) フリームスKIX 2506 浅溝タイプ
ダイワ(Daiwa) フリームスKIX 2506 浅溝タイプ

カルディアKIXの弟分のコストパフォーマンス最強のフリームスKIX!!イグジストまで貫く「リアルフォー」はコイツから始まっています。 ナチュラムなら大額値引きの一万以下で超お買い得!! ダイワ(Daiwa) ルビアス 2500
ダイワ(Daiwa) ルビアス 2500

いわずと知れた初心者からプロまで使うダイワの中核的モデルです。もしダイワ派なら俺も間違いなく手に入れますねw シマノ(SHIMANO) 10ナスキー 2500S
シマノ(SHIMANO) 10ナスキー 2500S

フレッシュ、ソルト問わずに安心して使えるコスパの利いたシマノの人気スピニングリールの最新モデル。確実に前より性能も見た目も向上してますよね・・・。俺もほしいですww あわび本舗 最高級アワビシート
あわび本舗 最高級アワビシート

あわび本舗 最高級アワビシート
いろいろな方のナチュログで釣果に絶大な効果を与えているのがこのアワビシート! エギはもちろん、バスのバイブなんかに付けても明らかに反応が違うみたいです! とりあえず口コミを参照してみてください! NORIES(ノリーズ) ヒラクランク
NORIES(ノリーズ) ヒラクランク

必殺のヒラジャークで有名なノリーズのビッグベイトといえばコレですよねwまさかの半額なんで絶対近いうちに売り切れるでしょうね・・・。 エバーグリーン(EVERGREEN) D-ZONE TW
エバーグリーン(EVERGREEN) D-ZONE TW

バス釣りをしていれば絶対にみんなが知っている、世界のモリゾーの渾身のスピナベですw めったに売ってない某プロが絶賛するスーパーホワイトがありましたよ!巻物の秋にぜひどうぞ! DAMIKI JAPAN(ダミキジャパン) まうすりん
DAMIKI JAPAN(ダミキジャパン) まうすりん

とあるブログの売り上げダントツの一位のルアーですw見た目にだまされず、まずは信頼の口コミを見てみてください!ww 東レインターナショナル(TORAY) バウオ スーパーハード ポリアミドプラス 150m
東レインターナショナル(TORAY) バウオ スーパーハード ポリアミドプラス 150m

自分のメインラインです。定価の半額以下で売られているってなかなか無いですよね。感度最高、強度十分、色は綺麗&ばれにくいの三拍子が完全にそろってこの値段だとナイロンはこれで定着しますよねw おまけに150m巻き。
ベイト①
Cobretty RC-65/005 Esquire // MetaniumMg7
ベイト②
SCYLAS SCY-632M // ANTARES
ベイト③
BOSCO 702-H // BASSONE-XT200
ベイト④
ScorpionEV-1552-2 // Scorpion1501
スピニング①
Cobretty RCS-62/005 AIRTRICK // 06TwinPowerMgC2000S
スピニング②
PE-Evolution 962-M // 08BioMaster2500
オーナーへメッセージ
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年02月02日

ラバジのウィードレス効果UP術

皆さんはラバージグを使っていて

「あれっ?根がかったかな??ブラシがやわらかいからかなー・・・。」

なんてことありませんか?
自分は結構あるんです。
でもアレはブラシの根元を硬くすれば
かなりウィードレス効果が上がるんです!(自分で思いついた)

瞬間接着剤でもいいですけど
根元を固めるにはコレ!!



造花などの接着に使うグルーガンという機械です。
これは固形ノリをいったん溶かしてまた固めて接着するというものです。
ノリは10本で100円。本体も1000円で買えます。
自分は親戚からもらいましたが
皆さんも機械があったらどうでしょうか??  

Posted by webbass at 22:17Comments(0)LURE

2007年01月26日

ビッグベイト作成開始!

時間が無いので少ししか書きません!
最近ビッグベイトを作り始めました!
素材はバルサ。初号機にしては形もまんぞくです。これから塗装や
ジョイント作業を進めていくので楽しみにしててください!
   

Posted by webbass at 23:26Comments(0)LURE

2006年12月22日

HMK(ハンドメイドクランク)第三弾完成形紹介&2学期終了!

ずいぶん遅くなりましたがハンドメイドクランク(これ以降HMKと省略)
の完成形を紹介したいと思います。



スイミングテストもやりました。
動きは、OSPのバジンクランクに似ているかそれ以上のひき波を起こします。
大きさは5~6cmで小さめですが中央部に直径0,8cmほどの
ガンダマを埋めてあるので飛距離は抜群でそれでいて
バルサボディの浮力も健在なのでブリブリアクションはとてつもないです。
リップも前回のHMKで開発したT字型のを使用。


あと、今日は終業式でした。
当然通信簿ももらいました・・・。
恐る恐る中をのぞいてみると・・・、
9教科中保健体育が4でその他8教科は5でした♪
生活面の方も新たに○が2つ追加されていました。

帰ってお父さんに見せると・・・、
「じゃあ、もう少しいいロッドでも買ってやるか。」
といってきました。
頑張ったかいがありましたね(笑)

いきなりですが、ここで速報です。
先日予約したグラファイトリーダーのBOSCOが
なんと品切れで2月まで手に入らないらしいんです・・・。
なのでちょっとほかのロッドを買おうか迷っている今日この頃です。

あと今日は上州屋に行ってきました。
店内でなんと僕の親戚に会いました。
僕のお父さんにあげるギフト券を買いに来ていたそうです。
で買った物はこれ。



ラバーが120円でバラ売りされていたので
オリラバ用に買ってみました。
ジグヘッドは今度魚眼で買ってきます。  

Posted by webbass at 20:14Comments(0)LURE

2006年12月03日

ハンドメイドクランクベイト完成!

ついにハンドメイドクランクが完成しました!

製作時間は4時間。カナリ早くできました♪

バルサを切って磨くまでに2時間かかりました。

それからの手順は

①学校のポスターカラーで塗装する
②乾かす
③ニスでコーティング&光沢付け
④プラスチック製の仕切り版、または定規を加工してリップ作り
⑤本体に切れ込みを入れる
⑥リップの埋め込むところにボンドを塗り切れ込みに入れる
⑦乾かす
⑧ボンドを付けたヒートンをボディに埋め込む
⑨底面につぶしたガンダマを埋め込む
⑩フックを付ける
⑪完成!


ってな感じです!

カナリのハイピッチで仕上げました。

で、コレが完成品です!





実際はもう少し色が濃くてつややかです。

フロで泳がせたところ

無事バルサならではのブリブリ感が出ました!

コレで釣れたらいいですね~♪

(そーですね♬)  

Posted by webbass at 22:18Comments(4)LURE

2006年12月01日

初冬の、大更新祭②

では、2記事目行きます。


じつは、テスト期間中に

またまたハンドメイドにハマってしまいました♪

さすがに2週間ぶっ続けで勉強なんかできませんよww


で、一昨日にこの前作った、よくわからない四角いペンシルに

リップをつけてみました。(理由 うまく犬歩しないためw)

コチラです。





ぼやけて分かりづらいかもしれませんが

一応僕のハンドメイド第一号です。

青い色のルアーがあんまりないので

こんな色にしました。


で、アクションはというと、

無事、動きました!

釣れないとは思いますが

動いたので超うれしかったです♪



で、調子に乗って僕は

ハンドメイド第二号の製作に取りかかりました。

しかも今回は、

トモダチのバススケからいただいた

バルサ材を使用する本格派です!





で、僕的コレだけあればいいアイテム一覧がこちら。





サンドペーパー、糸のノコの刃だけ、はさみ、カッター、バルサ材。

僕的の作り方です。

①形を決める
②材木の上下辺に大体の仕上がり寸法を書く
③カッターでとりあえずおおざっぱにヨコのあたりを削る
④縦の厚さを削り、形を80パーセントほど完成させる
⑤やすりで研磨


今日、続きをやるので

そしたらまた更新します!  

Posted by webbass at 19:06Comments(0)LURE

2006年09月27日

ハンドメイド入門

久しぶりの書き込みです。
実は最近ハンドメイドルアーに、コッテいます。
で、早速ペンシルを2つ作りました。
画像が貼れないのが残念です。
これからもいろいろチャレンジしていきたいです!!  

Posted by webbass at 16:01Comments(1)LURE